▲HOME |
 |
女性部の設立と目的 / 平成26年度事業計画 / 過去の事業実績 / |
☆★お問い合わせ武蔵村山市商工会女性部まで TEL:042-560-1327 FAX:042-560-6232★☆ |
女性部の設立と目的
|
武蔵村山市商工会女性部は、市内商工業の女性経営者若しくは配偶者、家族、従業員を対象とし、その会員の資質の向上、女性としての経営知識を深め、市内商工業の発展、地域社会の発展、社会一般の福祉増進、併せて女性相互の親睦を図ることを目的に、平成8年8月8日に設立致しました。
商工会女性部は、企業発展のパ−トナ−、及び良き理解者となり地域発展に手助けすることを期待されています。そして部員相互の地位向上並びに明るく楽しいふれあいの場を提供しております。主な事業は、講習会、講演会、親睦会、視察研修、部報の発行、花火大会及び産業まつり参加協力等、多くの事業を行っています。是非皆さんも参加してみませんか。
女性部に加入できる方は、商工会会員である商工業者並びにその配偶者、法人の役員、会員の親族、その事業に従事する女子の方です。
|
部員数101名 (平成26年3月31日現在)
商業 43名:工業 11名:サービス 22名:建設 25名
|
平成26年度事業計画
|
●観光花火大会運営協力
●講習会の実施
●工業部会グランドゴルフ参加
●ひまわりガーデン出店協力
●Food(風土)グランプリ出店
●日帰り視察研修会(群馬)
●関東ブロック女性部主張発表 |
|
|
|
過去の事業実績
|
視察研修会
西那須野町商工会婦人部交流
国会議事堂視察見学
白川村商工会婦人部交流
軽井沢ショッピングモ−ル視察見学
旭硝子(株)鹿島工場見学
浅草現地視察研修会
日帰り視察研修会(栃木)関東ブロック女性部主張発表視察研修
部員講習会
フラワ−アレンジメント講習会
ゆでまんじゅう講習会
話し方講習会
おせち料理講習会
手打ちうどん講習会
新春講演会
カラ-コ-ディネイト講習会
中小企業事業者のための省エネルギー対策講習会
フラワーアレンジメント講習会
防災講習会
部報発行(えがお)
年1回「毎年3月発刊」
部員親睦会
伊香保日帰り親睦会
姉妹都市 栄村親睦会
都内日帰り親睦会
ふるさと工房五日市・山水・吉野梅郷
河口湖ハーブ館・鐘山苑・勝沼ぶどう園
その他
老人ホーム慰問
納涼花火大会
村山デエダラまつり
ひまわりガーデン出店協力
スポーツ祭東京2013武蔵村山市おもてなし協力
Food(風土)グランプリ出店 |
▲ページのTOPへ |
|